PTコンセプトは添えるだけ

ポケモンが好き

剣盾S5使用構築

こんにちは。

S5お疲れ様でした。

昨今は切断バグ云々で界隈がカオスですね。

早く修正されることを願っています。

 

今回はS4S5で使用していた構築を簡単にまとめたいと思います。

初めに言っておきますが、構築の錬度は低いです。

それでも自分にケジメをつけて、次の構築を組むために、完全な自己満足で書かせていただきます。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:MYSKNK:20200501152314j:image

以前記事にまとめたど忘れキッスから構築をスタート。

ど忘れキッスの弱点は処理速度の遅さから急所を引いたり追加効果で麻痺を引いたりすることであるため、相手の構築を2匹以上削りキッスの処理速度を早めるメン〇ラミミッキュを採用。

キッスが安全に積むための壁貼り、単純な対面性能、対受けポケ性能を評価して、残飯身代わりラプラスを採用。

キッスに火炎放射を採用したことで重くなるドサイドンパッチラゴンバンギラスへの対策として、バイウールーを採用。(正直これが失敗だった。)

残りを補完として弱点保険ドリュウズ

水炎ロトム対策として迷走に迷走を重ねた結果ヌメルゴンを採用しました。

 

 

【個体紹介】

 

1.トゲキッス

f:id:MYSKNK:20200501163147j:image

単体性能は抜群でした。

ど忘れによる特殊方面はもちろん、持ち物をアッキに変更しただけですが、それだけで物理方面にもかなり強くなり突破されにくくなりました。

突破されないならあとは怯ませるだけ…と言いたいところですが、追加効果や急所に泣かされる試合は少なくありませんでした。

 

選出率2位

 

 

f:id:MYSKNK:20200501154125j:image

調整はギャラドスの2段階上昇ダイジェット確定耐えとSが無振りアーマーガア+4です。

Aにあまり振っていないカビゴンののしかかりなら身代わりが耐えるなど、調整が活きる場面は多かったです。

自分が以前使っていた純粋なバトン構築などでも採用していたのですが、バトン構築においてこのポケモンの強みは壁貼り役でありながらバトン先の抜きエースにもなれる点にあると思います。バトン構築を考えている方には是非おすすめしたいです。

 

選出率3位

 

 

f:id:MYSKNK:20200501154653j:image

DS振りメン〇ラミミッキュ。(正直この呼び方あまり好きありませんが他に呼び方がない…)

ほとんどの試合で初手に投げました。

メジャーなミミッキュはAS振りですが、Dに振ることで「呪い→痛み分け」の動きから多くの特殊技を耐えることが可能になります。

特に意識したのが今期急増したアシレーヌで、初手のアシレーヌミミッキュ対面を「呪い→ムーンフォース→痛み分け」と動くことで、次のムーンフォースをC特化だとしても確定で耐えることができます。これはアシレーヌがH無振りの場合でも同様です。しかしアクアジェットが絡む場合は乱数になるため、残りをHP次第で裏に引き呪いダメージを稼ぐなどの動きをとる必要が発生します。

 

選出率1位

 

 

f:id:MYSKNK:20200501161922j:image

ドラパルトの補正なし眼鏡流星群意識で少しだけDに回したバイウールー。

この子自体の性能は非常に高いのですが、自分が使いこなせていませんでした。加えてお世辞にも環境に刺さっているとも言えないポケモンだったので、素直にこの枠を抜いてカビゴンなりを採用した方が勝率は高かったと思います。自分は今シーズン、この子に拘りすぎました。

 

選出率5位

 

 

f:id:MYSKNK:20200501162320j:image

強い方の記事から調整を拝借しました。

文句無しに強いですが、自分の構築には耐久をそのままに最速に振った方がマッチしてると感じました。しかしそれに気づいた頃にはこの構築に愛想がついていました。

 

選出率4位

 

 

f:id:MYSKNK:20200501162531j:image

迷走の結果たどり着いた謎のポケモン

アイアンテールはBが上昇することと、ミミッキュを突破するために泣く泣く採用しました。SはちょっとSに振ったロトム抜きです。S2段階上昇をバトンすることでS1上昇ギャラドスまで抜けます。

お察しの通り強いとは到底言えない代物になりました。

せっかくあの“ポケモンをしていないはずの”Banaさんにラブボ個体をいただいたのに、使いこなせず申し訳ないです。

その代わり、いつか必ず別の舞台で活躍させてあげたいです。

 

選出率6位

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。